宇都宮の音楽教室・リトミック|カンティアーモ

宇都宮の音楽教室・リトミック|カンティアーモ

お知らせ・ブログNEWS&BLOG

リトミックで子どもの能力開花!効果と指導法の魅力2024.10.25

子どもの習い事としても人気の「リトミック」。リトミックを子どもに習わせたい、リトミックをはじめてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、リトミックの持つ効果や年齢別のリトミック活動、リトミック指導のポイントといったリトミックのねらいについて解説します。リトミック教室の選び方のポイントやリトミック資格についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

リトミックとは?子どもたちの成長に期待できる効果

リトミックとは、音楽にあわせて楽器を演奏したり、体を動かしたりする音楽教育法のことです。リトミックの持つ具体的な効果について解説します。

音楽と遊びを通じた表現力の向上

リトミックでは、音楽に楽しく触れ合うことで子どもの持つ表現力や音楽的能力を伸ばす効果が期待できます。

リズム感や協調性の育成

リトミックでは、音楽のリズムに合わせて体操や手遊びを行います。音楽的能力であるリズム感のほか、基礎体力の反射神経をといった、耐力や運動神経の発達も期待できるでしょう。

リトミックでは、周囲に合わせて同じ動きをしたり、友達とチームに分かれて発表したりといった活動もあります。リトミックを通じてコミュニケーション能力や協調性、社会性を育む機会も多く得られるでしょう。

集中力や自己肯定感の強化

リトミックは、音楽の変化に合わせて体を動かすといった活動を多く行います。集中して音を聞き分ける必要があるため、集中力の向上も期待できるでしょう。

リトミックを通じて、楽しく音楽と触れ合うだけでなく自己肯定感も育めます。指示通りの動きをうまくできたり、今までできなかったことができるようになったりといった成功体験を通じて、子どもはやりがいや自信をどんどん付けていくことができるでしょう。

年齢別リトミック活動:0歳児から楽しめる内容

リトミックは0歳児向けのレッスンや教室もあり、幼児はもちろん乳児のときからはじめられる習い事です。リトミックの年齢別の具体的なレッスンや活動内容について解説します。

0歳児向け:親子で触れ合いながら音楽を楽しむ

0歳児はまだ自分の意思で体を動かせませんが、親御さんと一緒に活動をすることで、リトミックの楽しさを体験できます。たとえば親御さんが赤ちゃんを抱っこして、音楽に合わせて揺れたり、ジャンプしたり、動きを止めたりといったようにです。

リトミックを通じて親子のスキンシップを行うことで、0歳児でも音楽と動きの楽しさを感じることができるでしょう。

1~2歳児向け:シンプルな楽器を使った演奏遊び

1歳児になると、歩く、大人のマネをするといったことができる子どもも多いです。リトミックでは、先生や親御さんと同じ速さで体を動かす、身振りをつけながら歌うといった活動を行います。手遊びのほか、簡単な楽器も使った演奏も少しずつ楽しめるようになります。

2歳児は、言語能力や身体能力が大きく延びる年齢です。親御さんだけでなく、先生や友だちとコミュニケーションを取りながらリトミックをしたり、より複雑な楽器を演奏したりといった活動を行います。

3~4歳児向け:リズムに合わせた身体表現や歌の練習

幼稚園や保育園に通う子どもも増えてくる3歳児になると、親御さんと少し離れて活動できるようになる子どもも多いです。先生の指示に合わせて即興で演奏したり、ダンスや歌をひとりで行ったりといった、自分自身でリトミックの表現をできるようになります。

友達とグループを作って発表することも多くなり、社会性やコミュニケーション能力の向上も期待できるでしょう。

4歳児は体幹もしっかりしてくる時期です。より複雑な動きができるようになり、動きで音楽を表現できるようにもなります。テンポの良い曲、のんびりした曲など、歌詞のない曲も体で表現する活動を通じて、想像力や表現力を磨けるでしょう。

4歳児の後半になると、ドレミファソラシドの音階を意識できるようになる子どもも多くなります。楽器の演奏やリズム取りが上手になったり、小道具を使って音楽を表現したりといった活動も可能になります。

必要なリトミック教材:楽器や教具でさらに効果アップ

リトミックは音楽に合わせて楽器の演奏をしたり、小道具を使って表現したり問を行います。リトミックの活動に必要となるおもな教材を紹介します。

シンプルな楽器:マラカスやタンバリンの活用法

リトミックでは、楽器を使った活動も行います。子どもも使いやすいように、シンプルな楽器を選びましょう。たとえばマラカスやタンバリン、鈴といった少し叩いたり、揺すったりするだけで音が出る楽器がおすすめです。

ただし、楽器で遊ぶことがメインになってしまうと、リトミックのねらいや目標がはずれてしまうことがあります。活動内容や子どもの年齢に合わせた楽器を選ぶことが重要です。

ピアノを用いた練習:子どもも楽しめる簡単な曲

リトミックで使用する音楽はCDなどで流すこともできますが、ピアノを使うことで即興で曲を変えたり、曲の速さやテンポを変えたりと言ったことが可能です。ピアノを使用するときには、リトミックを行う子どもの年齢に合わせた、かんたんな曲を選ぶと良いでしょう。3〜4歳ごろになると、動揺やアニメの曲など、子どもが興味を持つ曲も選択肢となります。

教具を活用:スカーフやボールでリズム遊び

薄手の布やスカーフもリトミックに活用できるアイテムです。音楽に合わせて揺らすと、布がふわふわと動きます。布やスカーフの動かし方によって多くの音の変化を表現できるため、音の表現を可視化するのにぴったりです。

ほかにもボールを使ってリズム遊びをすることもできます。

リトミック指導のポイント:子どもの興味を引く方法

リトミックの効果を引き出す、指導のポイントや子どもの興味を引く方法を紹介します。

効果的な声の使い方:歌や言葉でコミュニケーション

リトミックでは、活動中効果的な声がけも行いましょう。たとえば「ゆっくり動いてみよう」「楽しく踊ってみよう」といったように、音楽やリズムに合わせて子どもが動けるようにサポートするのがおすすめです。

ただし、リトミックの音楽に対する動きに正解はありません。子どもの自由な発想を尊重するように声がけをしましょう。

身体を使った表現:ダンスや動きでリズムを感じる

リトミックは音楽に合わせて体を動かす活動があります。身体を使った表現の指導面では、リトミックとダンス、お遊戯を区別することを覚えておきましょう。ダンスやお遊戯はお手本や決められた振り付けを真似して、同じ様に踊れるように練習をします。一方でリトミックは、音楽を聴いて体を使って自由に表現をします。

個々の能力に応じた指導:個性を大切にした教え方

前述通り、リトミックでの活動に正解はありません。楽器の演奏や体の動きなどは、子どもの個性をそん調して尊重してあげましょう。自分の表現が認められたことで、子どもの自己肯定感も高められます。

講師としては、子どもの個性を大切にしつつ、個々の能力に応じた指導を行うことも重要です。特に同じ学年でも、幼児の場合は4月生まれと3月生まれではできることに差があります。子どもの月齢や発育状況、個性に合わせた指導を提供することが求められています。

実際のリトミック教室:体験レッスンや資格取得の方法

これからリトミックのレッスンを実際に受けてみたい方のために、体験レッスンやリトミック資格、教室選びのポイントについて解説します。

体験レッスンの概要:保護者も一緒に楽しめる教室

「リトミック教室へ通ってみたい」と思ったら、まず体験レッスンを受けてみましょう。体験レッスンを受ければ、実際の指導方法やレッスンの内容のほか、教室の講師の雰囲気なども実際に目で見て確認できます。

体験レッスンは無料、有料のところもあり、1度のみのところもあれば何度でも利用できる場合もあります。気になる教室があれば、ぜひ体験レッスンを申し込んでみましょう。

リトミック資格取得の手順:指導者として活躍するために

リトミック教室で指導する講師は、資格を取得しているかしていないかも確認しておきましょう。参考として、「リトミック指導員」資格の概要や資格取得の手順を解説します。

リトミック指導員とは、特別非営利活動団体「リトミック研究センター」が発行している資格です。教員養成校への通学、または月例例題研修会への通学によって取得できます。

リトミック教員養成校での資格取得は、東京と名古屋にある養成校に週1回、2年間通います。昼間の部と夜間部があるため、好きな方を選んで通学可能です。

月例定例会は、全国60箇所で開催されています。年間4Unit、休日に4年間学ぶことで資格取得が可能です。

教室選びのポイント:自分に合った環境を見つける

リトミック教室は、子どもが楽しく続けられ、親御さんも負担なく通えるところを選ぶことが重要です。以下にリトミック教室を選ぶポイントをまとめました。

・生の楽器を使っているか
・子どもへの積極的な声掛けはしているか
・レッスンの回数はどのくらいか
・費用は無理なく支払えるか
・自宅から通えるか

リトミック活動のまとめ:子どもたちの成長をサポートする方法

リトミックの効果や年齢別の活動内容、リトミックの指導のポイントや教室の選び方のポイントを解説しました。リトミックにはさまざまな効果がありますが、子どもの個性や発達に合うレッスンや、子どもが楽しく通える雰囲気の教室を選ぶことが重要です。気になる教室があれば、ぜひ体験レッスンを受けてみましょう。

これからリトミックをはじめてみたい、という方には、「カンティアーモ音楽教室」のリトミックがおすすめです。当教室では、リトミックをはじめるのにぴったりの0歳から3歳までお子さん向けのプログラムをはじめ、4歳から6歳のお子さん向けのプログラムも用意しております。リトミックをはじめるのに遅すぎるということはありません。また、「音楽を習わせたいと考えているけど、どの楽器を習わせるか迷ってしまう」という場合でも、リトミックはおすすめです。

リトミックを通じて、親子のコミュニケーションを深められるのはもちろん、お子さんの身体的、精神的な成長や、自己肯定感を高めることも期待できます。

カンティアーモ音楽教室のリトミックを体験してみませんか?お待ちしております。